採用情報 2024

トップ 私たちについて 教育・評価制度

About

私たちについて

教育・評価制度

誰もが成長できる教育プロセスと、

シンプルで不公平感のない評価制度。

個人の能力に委ねるのではなく、「仕組み」で成長を加速する。それが企業の責務だと、私たちは考えます。評価制度はできるだけシンプルに、わかりやすく。上司への気遣いやコミュニケーションの多寡でなく、どこまでも「仕事の成果」を評価します。

教育制度

最初の1ヶ月間は、ドリームバンクの考えやルールをしっかり理解する期間。その後、上長に付いて仕事を覚えます。部署ごとに詳細なマニュアルを用意していますので、その内容に沿って研修を進めます。

入社初日:オリエンテーション
入社初日は、ドリームバンク代表・才藤と一対一のオリエンテーションをおこないます。会社が大切にしている考え方、目指している未来や展望について、改めてしっかり共有します。
~1ヶ月:ルールを覚える
社内ルールを徹底的に覚える期間です。カテゴリごとに覚えていただき、毎日の小テストで進捗度を図ります。最終テストで満点を獲得したら合格となります。
2〜6ヶ月:研修期間
部署ごとのマニュアルにのっとり、順番に仕事を覚えます。ドリームバンクでは、新入社員に「仕事の理解」を求めません。上長の指示のもと、わからないことがあっても「まずはやってみる」との姿勢で研修に臨んでください。

評価制度

ポイント制を用いた、
シンプルでわかりやすい評価制度

各部署の「仕事の成果」を数値化し、3つの評価項目として設定。それらの数字をクリアすればポイントが加算される仕組みです。そのほか、会社全体の業務改善につながるプロジェクト遂行など、社長直轄の案件は別途評価の対象となります。査定のタイミングは年4回。評価に対して、しっかり還元できる給与体系を整えています。